拍手レス 2006年度分 12/28 >流れ矢の加護じゃなくて、矢避けの加護では? がはっ、そうでした。間違えました。 ハっちゃんが流れ矢の加護とか言ってたのを覚えていたせいで=で結んでました。 ヤヴェ、そろそろもう一回プレイしなおさねばならん気がする。 ありがとうございました、修正しておきました。 >ルールブレイカーを使って >アーチャーと契約を切って、子ギルと結ぶ。なるほど、予想通り。 待って。ねえ待って。 もしこの展開から先の展開を予想されてた日にはもうボカァ立ち上がれませんぜ。 こんな日和った展開、一体誰が想像するかよって気分で書いたんだけドドドド。 でもなっ、世の中そう思い通りには進まないんだぜーーー!! >ちょ、なんすかこの神展開! 先が読めねぇのです そりゃ書いてる本人にも読め(ry いやいやいや、まあ兎も角、予想の斜め上をいけたのなら幸い。 先が見えないのならよりニヤリ。 何処で落ち着くかは、さて。 12/27 >乖離剣はたしか神話で、エア神が天地を切り分けるのに使ったノコギリだったとどこかで聞きましたが… ほほう、興味深いですね。 でもまあ型月的には何もかもが不明な武器ってな感じでいいと思われます。 だってラスボスが持つ武器に理屈なんか必要ないんだから! 理不尽だからこそ強いのだ! >嗚呼、小次郎が…我らが小次郎が…!!どうか彼にもっと活躍を! >ついでに眼鏡などをプラスして頂けると嬉しいであります、先生!! 次郎さんは……。 背には刀、身にはびしっとスーツ、掛けられたサングラスが妖しく光る。 そんなハードボイルド次郎さんを幻視した……! 12/26 >いや、原作知ってるからアーチャーならそうだろうなと思っただけですよ。十分意表はつかれました。 前提として原作プレイ済みの方向けに書いてるので難しいですね。 むぅ、もっと練りこまねば。 >「空×月×運命」読みました。面白かったです。乖離剣エアに関してですが、あれはノコギリらしいですね ありがとうございます。 今見返すと悶絶死してしまいそうな作品ですが、愉しんでいただけたのなら何より。 エアがノコギリは初耳です。タイコロかな? アレかな、某最後の幻想敵な神を殺すチェーンソーみたいなパロディ? 12/24 >失礼な意見を言ってすみません。こんな感情的な意見を言った事に深く反省してます。 いえいえ。忌憚ない意見は賛否両論今後の糧となりますので大いに結構です。 いろんな人に愉しんでもらえるものを書きたいものです。 >恥を忍んで感想を書きます。朔夜様の剣の鎖でのランサー活躍を期待しております。 ついでにいえば恥は忍ぶのではなく、凌ぐのだと虎をこよなく愛する女史が言っておられました。 それにしても、あれか。この話を読む人には兄貴好きが異様に多いような。 バゼさん頑張って! 愛しのあの人を奪われないように!! >ルーンのバックアップですか。でも兄貴って基本的に戦闘においてルーンは使わないって話だし… >実際使うとなにかしらがAランクになるとは公式でいわれてましたけど(筋力か宝具かはたまたその両方か) >まあ長々と書いといてなんですけど、曖昧なものなら深く拘る必要ないですね、続きを楽しみにしてます。 基本的には使わないようですけど、ここぞという時は出し惜しみをしない。という印象を兄貴から受けます。 ちなみに兄貴のルーンの効果は全部防御に回せば上級宝具さえ止められる。 攻撃に回せば一時的なステ上昇。(バサカに傷を負わせられるレベル)らしいです。 それでも不利らしいですけど。 まあ最後の言葉が結局結論ということでどうか。 続きは年始にでも書ければ……無理かなぁ。 12/23 >なんつーか・・・ギルと黒セイバーがコンビ組んじゃ、勝てる気がしませんね(汗 それはそれ、まあおいおいです。 二人の関係とか経緯とか状況とか、色々まだまだ顔見せ程度。 こんなもんもありますよ、的な登場だっただけなので、ありえざるコンビは掘り下げていきたいと思っとります。 >う〜ん、兄貴らが出てくるといつにも増して真剣に読んでしまう私は兄貴ファンですw >ルーンが輝いてたけど、元々刻んである守りのルーンが輝いただけ?それとも新たにルーンを使ったの? 原作ではアチャ緒戦時、令呪の強制を受けていた兄貴ですが、この話ではそれがありませんでした。 代わりにバゼさんの傷を癒す為にルーンのほとんどをそっちに回していた感じです。 今はその必要性がなくなり、あるべき力が完全に戻った状態の兄貴というわけです。 型月的ルーンの扱いがいまいち不明瞭なので、具体的な効力というようなものは決めてません。 称するのなら「ルーンの加護」の一言で済ませてしまうみたいな。 個々の効力、全部合わせた相乗効果、どっちで取ってもらっても結構です。 簡単に言えば、ルーンのバックアップでブーストがかかった状態、というのがわかり易いかなと。 そんな曖昧な感じです。すいません。 >某ベジータみたいな助けかたをしといてソレっすか。いえ私は好きですよこの物語。 この話のアチャーは目的一直線な感じなので、後ろを振り向かない気質というか。 まあ気に掛けてる人もいるにはいますが。 よくそりゃないだろと言われるアインツベルン城で慎二に凛を売り渡す発言をした黒アチャ的な感じが強く出てるような。 情に引き摺られる部分が弱い、原作のような足枷となるものが現状ないのが拍車をかけている感じでしょうか。 でもやっぱりアチャはアチャだと思われるようなアチャを書きたい。 >アーチャー!!!やるとは思ったけど、やっぱりか!! やるって思われる時点でなんか悔しい。先を読まれるのはなんか悔しい。 でもあんまり唐突だと、は? て感じになるので伏線的な展開は必要な気がする。 難しい。どう転ぶか判らない話が書けるようになりたいものです。 >いい加減に士郎の見せ場を作ってください。アーチャーはアサシンの対決で飽きました、もしこれが士郎ヘイト >すみません切れました。士郎ヘイト物なら紹介文にそう書いてくれませんか。本当に気分を害しました 最初に言っておくと、そんなつもりで書いてはいません。 そう取られるような扱いになっているとしたら私の原作士郎に対する認識と理解が不足しているのだと思います。 士郎の見せ場、というのが戦闘の分野におけるものであるのなら、原作でも初期〜中盤まではあまりありません。 士郎がようやく戦えるようになるのは己の力を認識してからです。 それもサーヴァントなんていう規格外の者がメインを張る聖杯戦争では、 相性がメチャ良い相手か、心の折り合いか、命を賭すかの三択くらいでしか士郎は鯖を相手取れません。 その前提なら、剣の鎖中の士郎はまだやっと手掛かりを掴んだ程度なのでやっぱり手が出ません。 登場人物が巧く捌ききれていない、描写に偏りがあるというのは偏に私の力不足です。 現状で戦闘となれば鯖が出すぎるというのも前提からしてそういう話なのもありますが、 やはり私の書き方によるものが大きいと思われます。 もちろんこれから士郎にも見せ場は用意してありますし、より話の中心になっていくよう書いていくつもりです。 この意見を真摯に受け止めてより良い話を書いていけるように精進いたします。 最後に感謝と謝罪を述べさせていただきます。 忌憚のない意見、ありがとうございます。そして申し訳ありませんでした。 12/21 >あ、そういえばシロウいたんだっけ。ランサーの兄貴に夢中で忘れてたぜ! 士郎カワイソス。 12/14 >そうきましたか!! まさか黒セイバーとは! これからの展開を期待してます 意表をつけたのなら成功。突拍子もないと言われればそれまでですが。 ここからはより混沌とした状況に……したい。 こっそり撒いてきた伏線を回収しつつもっと張っていくんだぜ。 >俺のセイバーがぁぁあああぁぁぁああぁあぁ!!orz まあまあまあ、落ち着いて。さぁ、ゆっくりと深呼吸を繰り返すんだ。 ……よし、もう大丈夫ですね? 12/12 放置しすぎなんだぜ。 >拍手SS更新おめでとうございます。 アレ?おめでとうは変ですかね。 いえいえ、どうも。 拍手は思いつきさえすれば書けるのですが、思いつかないと書けないのが玉に瑕です。 アイディアを提供してくださる方もおられるのですが、こう歯車が噛み合わないと書けなくて申し訳ないというか。 この枯渇した己の脳が憎い。もっとネタよあふれでろぉぉぉぉぉ! 11/28 >白熱した戦闘がよかった。兄貴と互角以上に白兵戦で渡り合っちゃったライダーは置いといて。 兄貴とライダーはステ的にほぼ同位。怪力がある分パワーはライダーの方が上っぽい。 技術とかは多分戦い慣れてる兄貴の方が上。 今回の奴は単純な力比べの戦いをしてしまった兄貴の失態みたいな感じ? ケルトの血が騒いだというか、相手の力を測ってしまったというか。 んである程度見て、コイツは良いと思ったんで宝具披露、みたいな流れで。 ……うん。説明不足な内容が悪いんだ。文体も乱れに乱れてるんだ。どうにかしよう。 >イヤッホー!ランサーとライダーの高速戦闘は映像で見たいくらいですよ。 >そして既に投影魔術をひろうしたアーチャー対ランサー。実現する凜ルートとは違う結末、過程が楽しみです。 どうもありがとうございます。 映像どころか絵心すらないので文章だけでガマンガマン。いや、文章力もねーですけど。 状況、場所、場面によって同じ相手でも違う結末を描く、みたいな感じで書きたいものです。 >質問に答えてくれて感謝です。 いえいえ、どうも。 >二人ならゼルレッチに並べる二人ならゼルレッチを越せる………なんとなくそう浮かんだ。 ほら、そんな事言うから書いちゃったじゃないか。 内容への突っ込みはカンベンな! 11/17 >拍手について心配を下さった方へ。 ご心配ありがとうございます。 一応内容を伏せつつ、私の意見をば少しばかり書いておこうかと。 確かに危惧はわかります。そうなられてしまった方の事を知っていますし。 けれどまあ、そうなる可能性は低いかなぁと。 今は結構界隈も落ち着いてますから。何より、このサイトが静か過ぎるので大丈夫な気がします。 しかしご指摘は真摯に受け止めて、そうならないように対処していこうと思います。 ご心配ありがとうございました。楽しんで貰えるような話が書けるように努力するばかりです。 では、これにて。 11/15 >関係無い話し、こうようの季節だったりするはずなのに……あんまり感じない。 >こうよう、紅葉、秋葉、と連想してしまう私でした。 意外に想像に易い秋葉さん。 けれど既に街並みは冬に向かって奔走中です。 秋は割と通過点。過ごしやすい季節なのに。 >質問です!ログを見ていて思ったんですがきのこさんは士郎が嫌いなんですか?後、他主人公の評価も出来れば 確か人気投票だったかにそんな旨が書かれてました。 他主人公はあんまり知らないですが、きっと志貴は好きだと思う。なんてったってDEATH様ですから。 11/04 >ランサー兄貴の大活躍に期待してますですよ! 兄貴ィィィィィィ! >面白かったです。蟲ジジイ怖っ!これからも頑張ってください。 ありがとうございます。 臓硯は非道でなくちゃツマランので。 これからも精進します。 10/31 もう10月も終わりですか。早いなぁ……。 >ある意味、決着つかなかったか。ハサンの召喚シーンはやっぱりグロい。 むしろグロさが足りない。 文だけじゃ難しいにしてももうちょっと書き込めるような気がしたような。 >やっと大活躍しそうなランサーとかバゼット。 切り札がある相手にはかなり強いんじゃね? 単純な戦闘能力(マスターとサーヴァント込み)なら四次五次合わせても相当上位な部類な気がしますね、実際。 話の中で触れていきたい部分なのであまり書けませんが、でもやっぱりフラガは扱いが難しいものだと思います。 hollowの繰り返す世界はある意味バゼさんの独壇場ですからね。 現実の戦いの中でフラガの全力を引き出すのは結構難度高いんじゃないかなー。 >ぅおのれゾウケン!!いい悪役してやがる!! >次は、槍兄さんの出番かな? 兄貴の出番はいつも僕らの心の中に。 >バゼットがキャスターの大魔術を弾くのはルーンの結界を使ってじゃ?相殺は任意発動のフラガラックなのでは バゼさんがいかにしてキャス子の大魔術を防ぎきるかは、手段についての公式の明言がないので考察の域を出ませんね。 vsアチャ戦を見るからにランクC−の双剣でも迎撃は可能。 ランサーの全ルーンを用いた結界は上級宝具の一撃すら防ぎきる。 バゼさんのスペック→魔術師A+。ルーンの使い手。現存する宝具の所有者。対魔術師戦に特化。 等々から鑑みてもあんまりアテに出来そうなネタがないのが困りもの。 降り注ぐ弾丸を走りながら避けつつ当たりそうになったらフラガで迎撃、も考えられそうですが、 「体力切れで負ける」らしいので三発しかないフラガだと少ないような気も。 まぁ、28話のバゼさんのアレは拳で語る女魔術師のバゼさんならではの、 「姐さんならやりかねない」くらいので認識でも良いかと。 公式で手段についての明言があればまた考えたいと思います。 10/17 >3対2、か?ふむ、 さて、どうしようかな? >リクエストを下さった方へ ありがとうございます。 インスピレーション、いただきました。 次回更新までには何か考えてみようと思います。 >>忘れものはございませんか? ないですか? そうですか。 >いや〜結構マジで忘れてましたよwあんな美人を忘れるなんてどうかしてたわw >あと最良コンビってのは青いのと紫のことということで サーヴァント(あるいはコンビ)を表す色って結構色々じゃないですかね。 紫って聞くとパッ思い浮かべるだけでライ、キャス、次郎を思い浮かべてしまうなぁ。 どんな感じで他の人は分けてるんですかね。 信号機トリオはともかく、他の鯖の明確な色分けって結構難しい感じ。 10/15 >バゼットマスター時の兄貴のステータスの話、少なくとも幸運はアップしてますよね? マスターの違う鯖のステータス談義は結局答えが出ませんからねぇ。 つか全盛期の姿で召喚されるのにマスターによって能力が変わりすぎるのってどうなのか。 (士郎みたく供給0ならまだ判りますが) まあこの手の話は個人の主観で変わりまくると思うので私個人の意見としてなら述べてみますが。 神代より受け継がれる魔術師の家系と数年時臣に師事した程度のコトミーじゃやっぱり魔力総量はバゼの方が上の気がする。 なので全体的な能力アップはしてる可能性がある。けれど幸運は変わらない気がする。 ディル兄さんのおかげランサー=幸運Eの法則が完成を見た気がするので。 >兄貴&バゼットvsキャス子&葛木の戦い。どんな組み合わせとなるのか。どんな戦いとなるのか。 忘れものはございませんか? ないですか? そうですか。 では、少し前に戻って読み直してみましょう。 >ちょwww拍手SSが・・・ >私的に両者とも屈指の最良コンビだと思うので期待させてもらいますよ。 赤いのと青いのかな? この辺は中盤の山場と捉えているので期待に応えられるよう頑張ります。 拍手は……どうしようもない。長編の展開考えるのでいっぱいいっぱいなんだぜ。 10/13 >バゼットが理由もなく強くありませんか?さすがにAランクの対魔力を持っている訳ではないでしょうし。 一応理由はありますんで、つらつらと。 きのこさんの発言で、バゼさんとキャス子が戦った場合への回答として、 切り札を持たないキャス子はバゼさん的にやりにくい相手。 大魔術を避け、弾き、相殺するけど、チャンスを掴めず結局体力切れで負ける可能性が高い、と言われております。 ポイントは「バゼットはキャスターの大魔術を弾き、相殺出来る事」 UBWの聖堂でのキャス子vs凛の戦いからキャス子の魔術は軽くA相当を叩き出せて、かつ大魔術ならそれ以上も多分可能。 なら「凛の魔術を相殺出来るキャス子の大魔術を相殺出来るバゼさんが凛の魔術を相殺出来ない理由はない」 と、大体そんな感じです。 作中では微妙な書き方ですが、バゼさんは単なる素手で凛の魔術を相殺したわけではなく、 ルーンの加護を受けた状態で殴りつけた、と解釈してもらえれば多分宜しいかと。 >なんかオモシロイことになってますよ〜 もっと面白くしたいなぁ。 難しい。ゆっくりと考える時間が欲しい今日この頃。 >キタキタキタ―――!姐さんつええぇぇぇ!! 姐さん、単なる近接戦闘ならオールマイティに強いと回答されて更に株が上がった感じ。 つか、それより強い十年前コトミーは何者だ。 >「赤と青の主従たち。今、目指すものはただ一つ」ってとこですかね? 目指す場所は同じですけど、目的は全く違ったり。 しかも凛のは仕方なく道を譲らされた感じなので内心不満だらけ。 凛が知っていて姐さんの知らない事実を凛が言わなかったのはその辺が多分理由。 >つ休暇 ああ、それが求め欲したもの。手を伸ばしても届かないユメ。 それさえあれば、無駄に使ってやるというのに。 チクショウ、本当に休暇ホシイ。 10/11 >二十八話待ってます。 プロットはとうにできている。 一話におさめようとしてるあらすじも出来ている。 後は細かなところを足しつけながら勢いに任せて書き上げるだけ。 ただ……絶望的に時間が足りない。 >我様!我様!我さまぁぁぁぁぁぁぁっ!……抱いて! 我様はzero4巻の収録に忙しいので代わりに慎二が抱いてくれます。 10/06 >凄く面白いです!お待ちかねのバゼット復活に青年ギル様登場と、今後の展開を益々楽しみにしてます! ありがとうございます。その言葉だけで飯三杯……は食えませんが、嬉しいです。 今後もなるべく早くアップ出来るようにしたいです、はい。 >うぇ? 本当に終わったのかと…ダマされたぜい。 いやいやいや、それはない。それはない! もし本当なら貴方はとても素直な方です。 >あったかいですね いやー、最近充分寒いですよ。 秋の夜風に身を震わせる……とは言いませんが肌寒さは感じる季節です。 え? そういう話じゃない? 10/05 >ギル様きたーーーーっ!バゼット&ランサーがきたーっ!最高ーーっ! 騒々しい二十七話でした。 多分ここから加速していくと思われるので、があああって感じで! >いつも楽しく拝見してます。連続更新とても嬉しいです! ありがとうございます。 休みが取れると更新が増える。これは世の理なので、休暇下さいお願いします。 >バゼット復活!!!往けーコブシで語る人ー ようやくです。引っ張りすぎた感。 マジで割と長かった……。本当の戦いはこれからだ! >大きいほうと小さいほう、どちらが先に動くのか 大きなことは良いことです、昔の人は言いました。 嘘だね! 小さくたっていいじゃあないか! 小さいなりに頑張ってんだよー! >青年体のギル様登場!幼年体との絡みが今から楽しみです。 わざわざこういう設定にしたわけですから。 その辺は話の核になる……はず…………だぁ。 >zero読んでふと思ったんだけど、バゼットがマスターの兄貴の能力は >原作より能力upした感じで設定されてたりするの? そうですねぇ。明確に意識してない+バゼさんの魔力量が明かされてませんからなんとも。 個人的には上がってて欲しいところですが、どうだろう。 ただまあ原作であった制限は無いのでその分は強いと思っとりますが。 ランサー単体と考えるより主従として考えると……まあその辺は追々話の中で。 10/02 >短編とか拍手SSを書いたって、俺は別に怒らないよ。 書きたいんだけどねぇ。書けない。どうするぅぅぅ。 あ、web拍手の方は次かその次当たりになんか仕込めそうかも? >いやー、蟲爺さん何かするの確定だろうし、つい。 いやいやいや、何もしないですよ。 ただ己に素直に、孫を可愛がるだけですよ、きっと。 10/01 なんか一気に寒くなった。 >イリヤと桜に祝福を!!虫爺に鉄槌を!!!!! 蟲爺さん。(話の中じゃまだ)何もしてないのに……カワイソス。 >やばすぎるくらい楽しみにしてます。 ありがとうございます。 一歩ずつ進んでいこう。 9/26 眠すぎる。 >とっても面白いと思う、ガンバ どうも、ありがとうございます。 最近眠くて眠くてパソコンに向き合う時間が少ないという。 一週間ぐらい連休が欲しい今日この頃。 9/17 >ヒャッホー、更新されてるぜ! >情報戦か……、やりたかったことが出来てる感じですかな? ああ、そういえばそんな事を口走った覚えg(ry。 いやいやいや。うん、そう。きっとそれがしたかった。 出来てるかどうかは判らない。もっと駆け引きじみたのはやってみたい。 >続き楽しみですーーーーーv どうも、ありがとうございます。 何処に続いていくのか判りませんが、お付き合いの程を。 9/16 >嵐の後・・・・または台風の目かな? 目のほうがいいなぁ。すぐもう一波乱ありそうで。 でもなさそうな、ありそうな? >更新まってました! これからも楽しい作品読ませてください! >「生徒会長奮闘記」面白そうですね。これも続きを見てみたいです。 どうも、ありがとうございます。 盛り上げたいんだけど、うーん、ムズカシイ。 気長にやってこうと思ってますんで、末永くお付き合い下さい。 柳洞さんちの一成君はどうだろう。もうオチが造れなさそうで。 そういえば短編ずっと書いてないので、そろそろ一本何か書きたいとは思ってるんだけドドド。 9/15 >剣の鎖楽しく読ませてもらいました。22話からのNextリンクが間違ってるので直したほうが良いかと。 ありがとうございます。ボチボチとやっていこうと思います。 リンクは修正しておきました。指摘ありがとうございました。 8/24 大分拍手が消えてしまいしました。申し訳ない。次回からはメモっておこうかな。 >これからもがんばってください! ありがとうございます。貴方の応援を糧に、忘れられないよう更新していきたいと思っております。 >お元気ですか? お元気です。ただパソコンぶっ壊れましてアアアアァァ、って感じでしたので。 心機一転頑張って生きたいなぁ。 7/27 >剣の鎖 続き待ってますv ありがとうございます、というわけで続きをアップ。 七月中にアップできたのは嬉しいが……話、進んでないな。 >ナイチくぁwせdrftgyふじkぉ どうした、応答しろスネーク。 スネーク……? どうした、返事をしろ! スネーク! スネェェェェク!! ってこれ前にもやった気がする。 7/13 チェーンソーを持った人が来る日ですよ。 >ボツネタの一成対凛マジ面白そうなんですが!!! 交錯する二人の思惑。奔走する勝利への駒。蠢く悪意。鍵を握るは後藤何某。 繰り返される情報戦の数々。真実とは一体何なのか。 そして士郎が全てを知る時、物語は終局へと走り出す。 穂群原学園を舞台に繰り広げられるマインドバトル! 公開時期……未定!! >さすがに変わらぬ出来栄えで。ダメットさんのダメップリがランサーの豪快さとマッチしてて面白いです。 ダメットさんの性格って掴みにくいんですよね。 それでもそう感じていただけたなら嬉しい限り。ありがとうございます。 >なんかラン・バゼがいい感じじゃねーかちょっとこの二人が楽しみになってきたぜコノヤロー >あとなんか色々言えることがあったと思うけど、めんどくせーので聞きたい場合はメッセで どうも、わざわざコメンツありがとう。 最近ちょっと思う。ランバゼ完全メイン主役で士郎その他は脇でよかったんじゃないかな、と。 いやでも彼らは彼らなりに見せ場は用意してある&動けないバゼットは文字どうり動かせないわけで……。 とまあ言いたい事はいっぱいあったりするのですが、この場では控えめで。 メッセは来週あたりなら出来そうなので時間合えばしたいと思っとります。ではー。 >兄貴とバゼットのやりとりGJ!兄貴は漢だね。 うだうだ息巻くのはアーチャーに任せて兄貴は気だるげに豪快でないと。 そろそろ本格参戦なので出番は増えると思います、はい。 >ああああああああああああああああああああ! >秋葉のヤツは……もしかしたら自分がリクエストしたもの…… 恐らくその通りだと思います。 こちらから発破かけておいて公開できなかった事は大変申し訳なく思っております。 言い訳はしません。私の力不足ただ一点ですので。 この反省を活かし、今後はこういう事の無いよう努めていきたいと思います。すみません。 >こう、半端でも見せられると気になります。そしてボツネタの数々、オチは? オチがないのがオチ……それがボツネタ・エクスペリエンス・レクイエム。 >ズバリ、「小振りな」ですな!!そして小ネタが増えててwktk 秋葉様ですから。でもそんな秋葉様が大好きなのです。 >また拍手のログ消えそう…… ギリギリセーフ? 7/02 返信の無いコメントあったら御免なさい。ログは二週間分しかないのです。 >むにゃむにゃ…更新はまだかなあ…むにゃむにゃ >生きてますか〜? 生きてます。活きはあまり良くないですが。 あやうく更新二ヶ月断絶するところだったんだぜ。次は早めにしたいけど……。 >グレイト! フルデッド! >ふっかつのじゅもんがちがいます ぼうけんのしょがきえました。 >Fate/Zero 予約開始〜 予約出来なかった……。どうしてくれるっ! 6/06 >朔夜さんのSSが読めるのは新しい月だけ!! ギル様の愛読書の横の方に書いてありそうな一文。 だけれども、本当にそうなのだろうか? そう、たとえば。某投稿サイトさんに……。 >発売日にPS2版Fateの限定版を予約して手に入れたのにいまだにFateルートしかやっていない自分 >しかも、今は君が主で執事が俺で、にはまっているしまつ……。 まだFateゼロも丸々残ってるのに…。 少しずつこなしていくしかないですよね。 積みたくはない人なので新しいものは先に買ったのをクリアしないと買わない主義。 だから同日に欲しいものが被るとか、やめて欲しい。迷うじゃないかああああ! 6/01 梅雨の季節に入りました。早いなぁ、時間が過ぎるのは。 >剣の鎖、拝読させて頂きました。続き楽しみにしてますっ! どうもありがとうございます。 更新頻度落ちに落ちてますが、放棄だけはしたくないと思っとりますので気長にお待ちください。 さあ、書くどー! 5/30 >コメントしてすぐにレスがあるとすごく嬉しい気分になります。 そうですね。コメント頂いたらすぐに返信したいのですが、それすらままならない。 なんとか時間作ってくしかないなぁ、やっぱり。 5/24 イキテルヨ。 >今日発売の持ってけ!セーラー服ですが、普通に売切れ。 どうやらオリコンデイリー三位になったようです。 何の話かと思い、調べて見れば、なるほど。世間は今そんな感じでござるか。 レアルタ・ヌアやる時間を作るのでいっぱいいっぱいでござった。 六月末日まではやるゲームもないし、さあ書くかと思った矢先になんで逆裁4なんて買うかなぁ。 いやー、これがまた面白いから性質が悪い。 それはそれとしてアニメは惰性で見てるデスノくらいですかね。 特に興味を惹かれるものがないというか。 さて、早々にやり終えて書きたい気分。短編なんかも書きたいなー。 5/17 >いや、見てみたいというのは同意見ですが、女性メンバーに桜と美綴と三枝が居ないのはどういうことか? >桜はともかく、後の二人なら何とかなる気がするような?つーかキャスターは選択肢に入れちゃいけないと思う つまり兄貴だということです。 ほら、普段から運が悪いと悪い方から考えるようになりやすいというか。 いや、単に思い浮かばなかっただけなんですけど……。 >やっぱりギルは贋作は許せない、と。怖いな〜 さて、続きはいつごろ書けるんだろうか。 >福澤→福沢じゃない? だが許す!!面白いから!! 知り合いに〜沢ってヤツがいまして。 ソイツ本当は〜澤だけど面倒なんで〜沢って書くんですよ。 つまりはそんな感じです。福沢さんがどうかは存じませんが。 >いやあ表面的には更新されてなくとも拍手してみるもんです。 >ただ、自分は感想を書いたりするのが苦手なのでいいことを書けない事が問題ですが…。 いえいえ。何かコメント残してもらえるだけで有り難いですよ。 特に最近は多忙なので余計に。 では、コメント有難うございました。 >負傷者二名、加害者(被害者)一名、死者一名 ──その認識は、きっと正しい。 >凛とルヴィアも仲悪いよね この手の関係は普段いがみ合ってても、ここぞという時はどんなヤツらよりも互いの力を引き出せる関係です。 基本にして王道、きっと凛とルヴィアもそんな感じ。 5/07 >なんか最近大変そうなので………がんばって下さい!更新楽しみにしております! ありがとうございます。 そのお気持ちだけでやる気が漲ります。近日中には更新出来そうですので、もう少々お待ちを。 >以前、朝のニュース見てたら、Fateの曲(約束された勝利の剣とか)が流れてきて思いきり吹きました。 どういう選曲をしているのか、とんと不明ですがゲームミュージックって結構使われてますよね。 そういう方面の人がそういう仕事をやってるんだろうか。 5/02 ひっそりと今日でサイト設立一周年。更新滞ってますが。本当は今日更新したかったんだけど……。 >桜と凛の誕生日が逆なら……あ〜でも少し無理あるかな? 桜は櫻の季節に生まれたから桜。なんて安直……! これは間違いなく時臣が名付け親! >靴屋でPS2版Fateルートのオープニングが流れててつい立ち止まって聴き入ってしまった…。 たまにありますね。聞き馴染んだ音楽が立ち寄った店で流れるとついつい足を止めてしまう。 一度はみんなあるはずだ……! 4/25 書きたいけど時間がない。暇がない。レアルタ・ヌアもあるしなぁ……嗚呼、あの頃が恋しい。 >凜と桜が同じ年に産まれていれば学年問題は解決。 一人の母親から生まれるのは物理的に不可能な気が。 ……うん? そういえば葵さんは特殊な体質だかだったような……? その辺が関係あるんだろうか。 >やべえ、ですよ。俺の中でイスカンダル株がグンと上がった変わりに、アーチャー株を追い抜こうとしている。 >この二人は本当にカッコイイなぁ。・・・・あの二人がもし話し合ってたら、アーチャー殴られてたかもですね 王道とは関係ないけど、アーチャーの自分殺しの目的を聞いたらイスカンダルがどうでるかは、読めないなぁ。 まあ何言われてもアーチャーは鼻で笑い飛ばすか、逆ギレしそうですが。意見は変えないでしょうね。 4/19 レアルタ・ヌア開始。物凄く時間掛かりそう……。終わるまで長編書けそうにないな……。 >本日、レアルタ・ヌア発売日!! ほんのちょっと前に始めてまだプロローグ。 なんだか眠くなるのは、先の展開を知っているからだろうか。 それにしても慎二と一成の声があってなさすぎて喋るだけで笑いが零れるのはなぜだー。 あと美綴はもうちょい声高くて快活な感じだと思ってた。 >PS2版Fateってどれくらい売れるんでしょうね。 パソコンユーザーでも買う人多いでしょうしね。 加えて新規も取り込めればそこそこ行くんではないかなぁ。 >ゴミがヒトのようだ… そいつは拙い。 幻影の夜に降る虚言の王の仕業だッ! 4/18 時間は有限。 >凛の誕生日は2月4日。桜は4月2日。どう考えても学年合わなくないかな? これ、そこかしこで見ますね。そういうの気にしない人なので指摘を見るまで気づかなかった。 凛が早生まれなんで、一つ前の年の子らと同学年。 対して早生まれと見なされるのが確か4月1日までなので桜は通常の学年で計算。 例であげれば、2000年の2月4日に生まれた凛は1999年の4月2日から2000年の4月1日の子らと同学年。 桜は2001年の4月2日生まれだとするなら、2001年の4月2日から2002年の4月1日の子らと同学年。 で、二人の間には2000年の4月2日から2001年の4月1日の子らの学年があると。 ……間違ってないのなら、凛と桜は年齢上は一つ違いでも学年では二つ違う計算……になるのか? ただのミスなら、まあドンマイですが、もし何か意図があるとしたら……。 >ギルが疲弊したイスカを殺すのって、どう考えても令呪で縛られてのことじゃないかな? >そしてそれが時臣の死因の一つとなる……。 ああ、なるほど。他者に命令されることなんて最も嫌いそうなギル様に、 時臣はここぞとばかりにイスカを討つよう令呪で命じる、と。 そんなことしちゃあギル様マジギレですね。王の宴で我の手で殺す宣言したのに、不本意な対決させられたらねぇ。 結局時臣は根っからの魔術師だったっていうオチなんだろうか。 ただ凛への継承とか、その後の華々しいであろう散り様にはかなり魅せられる事になりそうですが。 >いつか書こう、いつか書こうと思ってるといつまでも書かないことがわかった。 >いや本当何時書こうか………。 本当、耳が痛いです。意欲とネタはあるのに、時間がない。 疲労困憊、いっぱいいっぱいの毎日なりぃー。 >イリヤは俺の姉でおk? つまり士郎でおk? 君の目の前に広がるは四十を数えるデッドフラグ。 汝、イリヤを欲するのならば、その全てを乗り越え、最強を証明せよ。 >見ろ!人がゴミのようだ! なんだっけ? ラピュタのムスカ……だっけ? 4/10 ここらでツケが回ってきた。人生設計はしっかり立てておかないと思わぬ落とし穴に出会う事になるのだ……。 >サンプルボイスは個人的に、アーチャーと麻婆神父がいいと思いました。 マーボーは鉄板。アーチャーはアニメでちょいと見たI am the 〜が脳裏にこびり付いたせいでなんか……。 というか、あれって英文に日本語でルビってるから日本語で詠唱するんじゃないの?とたまに思ったり。 型月監修なので公式なのだろうかね。レアルタ出ればわかることですが。 >なんというネタバレですかね。まあ正面からぶつかるならステータスが高いほうがいいですよ。 正しくぶつかるなら、ですね。ぶつかる事しか考えていないのが問題なのです。 いやまあ現代人たる我々では計れない誇りがあるのでしょうが、もうちょい搦め手使ってもいいんじゃない?とは思わなくもない。 >正直桜って怖いよね 怖くない桜さんが書きたい気分。 >なんか腹が痛いから桜ちょうだい >あ、黒のほうね。黒のほう。 と、思った矢先の黒桜。 腹が痛いのは……アレだ。ギルを食った桜状態。戻すことは厳禁です。 >弓&凛は無敵なり〜。それはそれとして、ZEROゲットだぜ〜。でもVol1今だに読み切ってない・・・・ 早く三巻でないかなぁ、誰が死ぬのか気になって仕方ない。 注目株は時臣。華々しいラストを飾って一気に株を上げることが出来るのか!? >エイプリルフールのいつものやつ見れなかったorz ……保存してあったり。 >今日は桜さんの誕生日ですよ〜。 四月二日でしたっけね。もう十日か……。 おめでとう、桜。SSは書けなかったけど、きっと、いつか……。 >イスカンダルはね・・・うん、惚れちゃうよ。カッコよすぎるよ。 最後までこのノリで行くんでしょうかね。 ヘタレウェイバーの本当の意味での躍進はいつなのか。やはり訣別の時か。 セイバー→ギルの二連戦で敗退との事ですが、ギルがそんなハイエナみたいな事やるとは思えないんだよなぁ。 そうまでしなければ勝てなかったんだろうか。あるいは……。 3/30 RNのサンプルボイスを一通り視聴。……イメージに合う声があんまりないな……。 とりあえず、藤ねえが生き生きしてるのと慎二が無駄にいい声してるのは理解した。 >小次郎の剣技は神域ですからね。あと強く感じるのは門番だったからでしょう。攻めに回ると結構弱い。 セイバーも山門じゃなければ苦戦しないって言ってましたし。 剣速は馬鹿速いけど、身のこなしはそれほどでもないのかね。 >小次郎って絶対原型のFateの影響が一番濃いよな... というか、小次郎は骨子どころか肉すら変わってねぇですよ。 今昔変わらず小次郎は小次郎ナリー。 3/29 なんというネタバレ。しかしこれは期待できる。そして大いに参考になりました。 >いやあ凡人だって極めれば超能力者とも渡り合え……ないかも。 >アーチャーの筋肉はボディービルダーのソレと違わないのか………。 ステータスが全てじゃないですし。身体能力を補う経験がアーチャーにはありますしね。 >爪 ドモ 理解が及ばない。 >サーヴァントの名は伊達じゃない。 小次郎はまさしく伊達男ですがっ! >なるほど、神性にそういう効果があるんじゃないかというのは納得ですね。 まあ本編やってたらわかるけど、 >ステータスが高くてもそれだけでは戦果があげられません。真面目な話キャスターやアーチャー、小次郎、 >ハサンなどの能力値の低い方が健闘しています。どうもセイバーやギルガメシュ、ヘラクレス、クーフーリン >などの有名どころの方が油断しすぎな一面があるのはいなめないかなと(後ろの二名はしょうがないか 笑 神性うんぬんはまあ推測ですから。 どれだけ屈強に鍛え上げたところで一度も剣を握ったことがなければ矮躯の剣士には一刀両断でしょうし。 目に見えない部分がまさしく能力表に書いてないわけですしね。 能力の低い者は戦力差を補うべく策略を用いますから。アーチャー然り、キャスター然り。 小次郎は……小次郎だけはアリエネェとしか言いようがない。 セイバーは策を弄さず正面突破に拘り、ギルは慢心余裕執着油断、兄貴は仕方ないかなぁ。 バーサーカーは中ボス的ポジションなせい&殺しても蘇る特性故に……。 3/28 >( ゚д゚ ) ( ゚д゚ #) 僕は! 君が泣くまで! 殴るのをやめないッッ! >みんな言うんだ、「アーチャーは見せかけマッチョ」だと。考えてみて欲しいアーチャーは本はヘッポコの >人間だよ。ランサーやセイバーみたく人外の血とかが入っているわけじゃあないんだよ。多分アーチャーの >ランクが凡人の人間としてはトップクラスなんだよ。 と叫ぶ今日この頃。 まあ確かに。でも私は貴方と同意見ですよ。 何も持たなかった一人の人間が行き着いた凡人の極地。 世界の補正らしきものは受けていそうですが、本来ならば英雄足り得ないただの人間ですから。 自らの力だけで英雄と呼ばれる存在となった連中や最初からそういう星の下に生まれた者達と比べるのは些か役不足。 むしろそういう連中と渡り合えることこそアーチャーの辿った道の苛烈さを物語るのではないでしょうか。 それはそれとして見た目とステータスの差異にも同意できる。他の連中はなんか補正かかってるんじゃないですかね。 セイバーが魔力放出、ライダーは怪物補正、ハサンはランサー食ったから? ギルとランサーは神補正ですかね。どっちも神性Bで筋力Bという共通点がありますし。 ついでにバーサーカーはA+ですが、+が狂化後とすれば素でA。神性もA。一応筋は通ります。 >士郎だったらしっかり(うっかり?)死亡フラグも立てそうですねぇ。 突貫しない士郎は士郎ではない、というのは大体の人の共通認識ではないかと思います。 まあルートによってばらつきがあるので一概には言えませんが。 匙加減が難しい……。 >初めまして。剣の鎖、わくわくしながら読ませていただきました。この先の展開をとても楽しみにしています! 初めまして、ありがとうございます。 またエネルギーをいただきました。予想しえない方向に羽ばたけると良いのですが。 >がんばってもらおうと、来るたびに拍手。 そしてコメントが思い付かないワナ。 >いえ別に感想が無い訳ではなく、パソコンを起動するたびに見てるのでネタが無いんです。 いえいえ、こうしてコメントを送っていただけるだけで頑張る気になれますよ。 雑談大いに結構。この距離がwebで駄文を書き続ける者にとってのメリットの一つですから。 3/26 >アーチャーVS殺人貴ではなく、アーチャーVSヒスコハなんてどうでしょう? >PS.貴方の小説おもシロイヨー うむ。脈絡がなさすぎてさっぱり分かりません、大佐。 仮想対決? アーチャーが二人を敵と認識してしまえばそれで終わりですが、 琥珀さんの知略は表に出ないからこそ真価を発揮しそうで。 いや、その前に翡翠のお手製料理でノックアウげふっ。 >何故かFATEゼロ読む気になれない。 買ってから何日たったことやら。 Zeroおもしれーですよ。 現段階ではDDDの方が好きですが。 きっと二巻からは文章から血と硝煙の匂いが煙りだすでしょう。 >いつも楽しんで読んでます。更新頑張って下さい! ありがとうございます。 そのお言葉があるからまだ戦える。まだ立ち上がれるぅ。 次回分はもう半分くらい出来てるので今週中にいける筈だー。 >この慎二は多少頭が良いようで。やっぱムカつくけど。 慎二だってやる時はやりますよ、きっと多分。 けれどもヘタれじゃない慎二なんて慎二じゃねーのでやっぱり彼は慎二。 ムカつく慎二。大いに結構。爽やかな慎二は花札だけで十分だッ!! >端から見たら幼女連れた主夫〜。あまりいい風には見られないよね。 昨今は特に。 また衛宮さんちの士郎くんのあらぬ噂が主婦達の間で蔓延することでしょう。憐れなり。 >色々フラグがたってますね。続きが楽しみですー 立てておいて損のないもの、それがフラグ。 読者が忘れ、書いてる方でさえ忘れ去ったフラグの数は数多に及び、未回収のまま過ぎていく。 インテルメッツォは多分そんな感じ。 >イスカさま、テラカッコヨス 二巻以降のイスカさまはきっと雄々しく、華々しいに違いない。 願わくば、早々の退場だけはないものと信じたい。 イスカえもんウェイ太の聖杯戦争戦記譚は、まだ始まったばかりなのだから! 3/21 SASUKE見てると手に汗握る。 >いや、うっかりオフシャルでの申し込みの期限が過ぎたと勘違いしてとらのあなで予約しちゃって(涙 あらま、それはご愁傷様です。まあテレカはオマケだと思えばいいのではないでしょうか。 >SS紹介してくださった方へ。 返信不要、との事でしたが内容伏せればいいかなと。 しかし残念! 紹介いただいたものは既読でした。 SS書き始める前に結構な数のSSを読んだつもりなので、有名どころやLinksに登録してあるものは大抵既読っす。 趣味に合わないものは読んでませんが……。 知られざる名作なんかどこかにないものか。あるいは最近始まったもので面白いものとか。 まあそんなコトより自分のことをなんとかしないとならんなぁ。 3/14 >それもそうですね。しとねさんって今高遠るいっていう名で活動している元アンソロ漫画家です。 >この人凛や士郎、アーチャー、セイバーを描くのが苦手だとアンソロ作品集で言っていたので。 まあ人それぞれですね。 私的には月姫勢の方が書きにくい……かな? 多分プレイ回数の差かもしれませんが。 や、モノを売れるレベルの人、しかも漫画家さんとは比べること自体恐れ多いですが。 >PS2版テレカ欲しくなかったな。どうせなら桜とかアーチャーとかランサーとかいろいろ出して欲しかった. これは私に言われてもどうしようもないような。アーチャーは凛とセットのがあった気がします。 でもやっぱり女性陣の方が受けがいいんじゃないでしょうかね。ハブられてる桜は可哀想ですが。 そもそもこのご時世にテレカが役立つ機会があるのだろうか……ただのコレクションにしかならない気がするなぁ。 後は別に無理してテレカ付きのトコで買わなくてもいいような? オフィシャルとかあったわけですし。 >たぽさんどうたら<掃除どうたらの琥珀さんが…ですよ ああ、そうなんですか。 HPの方も見ましたが思い当たるものがなかったので。 アンソロか同人かな? そっち系はあんまり興味ないのでわかりませんが。 >型月のキャラはみんな濃いから、誰でも主人公になれるような? 確かにそれぞれのキャラに個性はあると思います。 一成しかり、三人娘しかり、更にはモブな筈の後藤くんにまで。 ギャグとか日常を中心にした話なら彼らを中心に据えて書くことも出来ますが、 Fateの物語の中枢に据えられるかと言われれば難しいかなぁと。 たとえば聖杯戦争に参加する彼らは想像に難いというか。 や、挑戦する人はいるかもしれませんが、少なくとも私には無理です。 まあ話の内容次第ですかね。あとはメインに据えようと思うかどうか。 3/12 那須さん絶賛の玖次元さんの同人処女作。あらまー、確かにこれはスゲェ。 >18話待ってました。つか、タイトル考えるの大変そう… お待たせしました。その割は内容が薄く満足の欠片も出来ないものになってしまいましたが……。 サブタイトルは内容を一文で表せるようなものを考えてます。 読み返さなくてもこの話はこんな話だったな、とわかるような。 最初は区切り毎に同じ字数縛りなんかもしてましたが、12話から諦めたのはどうでもいい話。 >個人的には、たぽさんのアレに似てる気が…だが、これはこれでよし たぽさん……言われてもわからなかったので調べてみましたが。 「いのちのふるさと」というサイトをやってらっしゃる人でしょうか。 ここまで調べても何が何に似ているのかは分かりませんでしたが……。 >拍手SSってなんでこんなに面白いんだろう? 波長が合ってる……とか。 や、思いつきなので面白いかどうかはそんな気にしてないんですけど。 >魔法少女琥珀ならぬ、エスパー琥珀ですか。 実際掃除をさせられないほどの掃除下手って想像できませんね。 アレかな、掃除してるつもりなのに終わってみればより汚くなってるとか。 ……普通はありえないと思うだけどなぁ、料理が出来ないとかなら分かるんだけど。 >3月12日は、ヒスコハの誕生日だそうです。 あはー おめでとう、割烹着の悪魔&洗脳探偵。 ショートコントを書こうかと思ったけど思い浮かばなかったぜー、あはー。 >最近しとねさんの作品を読んでみると、Fateの主役を描かないわけが分かったような気がする。 >やっぱFateってどっか現実から乖離した奴らの物語なんだなと考えさせられる。 こちらも聞き馴染みのない方だったので調べてみましたが、別名で商業をしておられる方……かな? それはそれとして、どのような作品を読んでそう思ったかが分からないので答えようのない問いなワケですがっ! 個人的なことを言えば現実と同一として考えること自体が間違いかな、と。 得てして現実に則す人達は超常現象がある世界で主役になりえないものですから。 3/10 >いっぱいいっぱいです〜と書いた人です。短編と拍手SSちょこちょこ更新しながら、ZERO待つとかも >なんじゃないかな〜とか思いました。どうでしょう? Zeroは夏までに全四巻出すそうですが、それまで待つとなるとこちらのモチベーションがきっと持ちませぬ。 その頃の自分の動向も不明瞭なもの理由の一つですが。 切嗣とイリヤ関連は大事な部分ですが折り合いをつけて書いていこうかと。 他にも書きたいネタは結構ありますし。 多分今が谷なのかなぁと。もうちょうすれば走り出せそう、走り出そう。 何はともあれ心配してくださってありがとうございます。短編も拍手も書ければ書いていこうと思います。 3/09 あー……マジやばい。筆が進まないってレベルじゃないねコレ。ありえないわ……。 >発売日が決まったPS2版Fate、そして発売日間近なZERO。DDDとか読み終わってないワタシは >いっぱいいっぱいデスー Zero速攻で予約しました。公式特典なしじゃ待つ意味もないですし。 あー、Zero早く全部出てくれないかなぁ。筆が進まない一端は間違いなくZero。特に切嗣とイリヤ関連。 あの切嗣が終結後アインツベルンに行かない気がしないんだよなぁ。 士郎引き取った後、何度も海外へ赴いてるのもイリヤに会いたい一心で通ってるとかだったらどうしよう。 しかしアハト爺に門前払いされまくってそれでも足繁く通ってたとか。 でも切嗣はイリヤに会えず、イリヤはお爺さまからおめえの親父はひでぇヤツだと刷り込まれて殺しにくる。 あーそんな裏話があったらイリヤなんとかしてやりてぇなあと思うのが人情だっ! ついでに五次の時に切嗣が生きててそんな裏事情があってイリヤとの再会も束の間、殺し合いが始まるという悲劇か喜劇か。 殺し合いから始まる親子の絆を確かめるストーリー。……うん、疲れてる。きっと自分は疲れてるんだ。 と、拍手内容とあんまり関係ないことを書いてしまいしました、ゴメンナサイ。 >感想とはまったく関係ないですが、ある同人誌で見た一文。「セイバー!!頼む、イリヤを止めてくれ! >無論ただでとは言わない!!今後一週間、うちの食卓の採算は一切気にしなくていい」 もうセイバー=食いキャラは常識にまで貶め(あるいは昇華)されちまったんですねぇ。 しかしセイバーは常識は持ってますから。黒くならなければそこまで多大な額の食い潰す事はないでしょう。 ……ないと信じたい。 3/05 >携帯からでも割とフツーに見られますですよ。更新もう少しかな?かな? ほほぅ、携帯からも見れるんですか。わざわざ携帯から見るほどのものではありませんが。 更新は……鋭意製作中。今週はいけるはず……。 >シキが大好きです。ss頑張って下さい。 どうもありがとうございます。頑張りますよー。 >何気に楽しみにしてます。妄想月姫。いや、ほんと月姫2出ないのかなぁ・・・・。 妄想月姫は楽しみにされても如何ともし難いですなぁ。 キャラの明確じゃない人が多すぎるので。 いや、ほんと月姫2出てほしいなぁ……。 >遠野邸は魔城、遠坂邸はビックリ箱(ルビーが)、間桐邸は魔窟、そして丘の上の教会は恐怖の館(なに こうしてみると冬木市がいかに魔境かありありと見て取れる。 さすがサーヴァントの闊歩する街。 2/28 ![]() >お菓子の家とか書いたものです。オチはこれしか思いつかなかった・・・・・。↓ >お菓子の家に囚われた(餌付けした)二人を助けるため、二人の主は魔城へ赴く!そのまま地下室へGO〜 残念! その程度のオチは遠野邸で再現出来てしまうのだ! 恐るべきは遠野のお屋敷。人外魔境、前人未踏の魔城は確かに実在した! >携帯から、ポチットナ 携帯から見たことないんだけど、やっぱり見づらいよね? というか見れるんだろうか? あれかな、なんか普通にHP見れるヤツ。 2/26 >おお、小ネタとは・・・・。 >毎回思うことなのですが、拍手SSおもしろいです。 >突発や思いつきで書けるなんてすばらしいです。 楽しんでいただけたのなら何より。 最近突発や思い付きでばかり書いていたせいか、長編の筆が進まない。 じっくり考えるのは好きなんだけど、それを文章に表せられないというか。 うぅむ、やはり閃きだけで生きてきた人間なのか。 >お菓子の家に住む魔女、琥珀。レン、白レンを餌付けするの図(ケーキ) ……ごめん。オチが思いつかなかった。 お菓子の家って付加要素が全く生かせない。普通に餌付けして終わってしまった……! 2/24 ようやく泥沼から抜け出せそう。そして今週も無理だった。 >士郎の三番目のボイスにを聞いてお茶噴きました。 数あるボイスの中からあれを選抜するスタッフの心意気。 ジョークなのか狙ってるのかは神のみぞ知る。 >報われないの解ってるけど、間桐のおじさん大好きです。 多分ですけど、報われないどころで済まないんじゃないかなあと最近思います。 現時点での雁夜の印象だと桜の記憶に残っていてもおかしくはないので、その辺の整合性を取るなら超欝展開に入る可能性も。 バーサーカーのせいで狂いまくって桜を……とか。 やばい、書いてて欝ってきた。 >バババババ、ヴァレンタイィィィン!!白レン、かわいい ムズイですよ、この手のものは。 甘ーいのなんて書けるワケがネェェェエエエ! >よ、白レン。さくやさん素敵過ぎ→229 ステキなのはこんなキャラを生み出した武内氏と那須さんなのです。 >ネコアルクに絡まれる白レンを見て、かわいいと思ってしまった私はすでに壊れているのだろうか? 実際ゲーム中のネコとの絡みは結構好きです。 問答無用でイロモノワールドに引き込むネコアルク。我慢するけど結局最後の最後で突っ込んでしまう白レン。 この構図は大好きだー。 2/22 マッガーレ! >そういえば泣きぼくろありましたね〜。 >慎二よりウェーバーのがいい。ZEROに数少ない良心だし ウェイバーはイスカンダルがいるから映えるキャラだと思うなぁ。 もしウェイバーがマスターに従順なサーヴァントを呼んでいたら、慎二化していた可能性は高い。 イスカというなにもかもがデカイ男でなければ、ウェイバーは輝かない。 そう考えるとここまでマッチした主従もいないのではないのかと。 そして逆に考えると慎二にイスカをつければ……!? >では、今更ながらにバレンタインの白レンを…!? >あと小ネタテラワロス 白レン「はい、これ。まったく、面倒な日よね。言っておくけれど、義理だから。勘違いしないことね」 パンダ「……」(綺麗にラッピングされた手のひら大の箱を受け取り、憮然としたまま見つめるパンダ) 白レン「……何よ、嬉しくないの? この私がせっかくあげたのに」 パンダ「いや、貰える物は貰う主義だが、甘い物はどうも。 どうせなら殺しを愉しめる相手でも連れてきてくれれば感謝の一つもするんだが」 白レン「貴方って、本当に愛想がないわね。ムードの欠片もないし。人選を間違えたかしら」 パンダ「……へえ? これは義理って話だけど。義理チョコをあげる相手にもムードを求めるなんて、奇特なもんだな」 ニヤニヤするパンダ。パンだの言わんとする事を瞬時に悟って赤くなる白レン。 白レン「バ、バカな事言わないで! 義理って言ったら義理なんだから……!」 パンダ「……はいはい。ま、これはありがたく貰っておくよ」 甘いのは無理だぜッッ!! >ゴレンニャーってどう思います? ゴレンニャーは武梨さんの二次創作物なのでなんとも言えませんが……。 白レン「只今新しいマスターと日々を生きる、人気急上昇中の私は白レン!」 縞レン「卑しい俗世にマスターは置いておきたくない、傲慢な私は縞レン!」 三毛レン「いつでもニコニコ、無表情なレンと対極的な私は三毛レン!」 ブチレン「毒舌で相手を虐めるのが大好き、皮肉屋な私はブチレン!」 四人「「「「五匹揃ってゴレンニャー!」」」」 志貴「……やっぱり一人足りないね」 白レン「ふん。貴方のそんなツッコミは想定済みよ。さあ、出てらっしゃい、五匹目のレン!」 ???「はろー、白いの」 志貴「……誰? あえていうなら……アル……クェイド……?」 ネコアルク「にゃはー。ノンノン、あたしはアルクェイドでもレンでもない、型月裏人気投票No.1のネコアルクにゃー」 白レン「きゃあああああああああああああああ!? 誰!? 誰よ、コイツ呼んだのー!」 ネコアルク「いや、誰にも呼ばれておりませんが。なんだかネコが必要だっていうテレパシーを感じたみたいな? うーん、もしかしてこれは恋かにゃ?」 白レン「違うから、ソレ絶対違うから! うわーん、私コイツ嫌いなのー、誰か助けてー! イロモノはいやあああ!」 >確固として存在を主張しているのに、未だ存在しないイリヤルート。PS2版の発売日も発表されましたし、 >期待していいのかなぁ・・・・。無かったらバーサーカーの如く上半身全裸で暴れてやるー 嗚呼、ならば貴方の全裸暴走はほぼ確定的ですな。 ルートの追加はない、とどこかで明言されてたような気がするので。 まあ全編フルボイスに要所要所にオリジナル分を付加すればルートまるまる追加する隙間は……ないでしょう。 アレです、さっちんと同じ末路だということ也。 >4月ですか。4月ですね。冬の物語が春に発売・・・。待ったぜちくしょぉぉぉぉ・・・・・・カク 四月はちょっとアレだなぁ……。 一月の終わりに発売、が一番よかったような気がするけど無理だったんでしょうなぁ。 とりあえず、士郎の三番目のサンプルボイスは狙ってるとしか思えない。 2/21 ヤヴァイ。泥沼に嵌った。抜け出せない。 >レン騒動の半分は私です。1X日と1X日と1X日です。 わざわざ自己申告どうもです。 あいや、しかし騒動というほどのものではないですよー。 ただレンが余程好きなんだなぁ、と思っただけですので。 それにあのショートコント?も藤ねえ三秒ルート並の思いつきで書いてますので、苦にもなりませぬ。 気が向いたらまた拍手叩いてやって下さいませ、二秒で妄想を具現化します。(多分) >え? 猫が混沌取り込んでカオスになったんじゃないの?(悪食キャット!) アルクェイドがネロに取り込まれる→色々吸い取ったり吸い取られたりしてネコになる→ ニャンプシーにより1ラウンド17秒でK.O.→ネロを取り込む→ネコアルク・カオスの出来上がり。 とか妄想した! 2/17 >白猫と黒猫の主を取り替えたらどうなるんだろう? AC ver.B 白レンの対遠野志貴勝利台詞 白レン「優しいだけでは紳士とは呼べないわ。 せっかく素養があるのだから、もっと自分を誇るべきね。 ―――ま、そのあたりがレンの気に入るところなんでしょうけど」 ダメレン レン「……(ただのパンダには興味ありません。 この中に朴念仁、貧相眼鏡、女誑しの殺人貴がいたら、わたしのところに来て。以上)」 パンダ「……」 >そんな始まりの日、面白かったです。カレンかわいいよカレン あい、どうもありがとうございます。 カレンは元々可愛いですよ、きっと多分。愛情表現がニガテなだけなのです、きっと多分。 >サイトどこ?、と書いた者です。いや、まさかこうなるとは?! ご本人登場に喜ぶべきか、謝るべきか… いやはや、ワタクシとしてもこれはびっくりでした。 私が余所のサイトさんのところへ行くときはあくまで一読者としてなので向こう側からコンタクトがない限り接触できませんから。 それを鑑みればこれはまさに偶然の産物。まさか本人がここ見てるなんて思わないですし。 私としては嬉しかったんで貴方に、感謝を。 >いやはや、ご丁寧にどうも。こちらこそよろしくです&執筆がんばってくださいねー。 >ただ、トキコさんだと別の人になっちまいますよ? こう、武装なんとかチックな。 朱鷺恵さーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん、ごめんなさーーーーーーーーい! はい、ありがとうございます。頑張りますよー、今週はちょっと無理でしたが来週には……。 >さくやさんさくやさん、星座が一緒ですよ。ちなみに我 >は229ですよ うお、閏年の人だッ! アレですか、誕生日は四年に一回とかそんな非道なことはなかったですよね? 四年に一回しかない日の生まれるなんて、レアですねぇ。 >「混沌」にて逆にとりこまれてしまったネロの影響で変貌を遂げるネコアルク。これがネコアルク・カオス カオスも最近人気上昇中ですか? やはりジョージか。 ジョージ、ぶるああああ、大塚さんは素晴らしい声の主だと思います、超個人的に。 >誰も突っ込まないようなので……更新状況のところ2006年になってますよ。 あら、きづきませんでした。 直しておきました、報告どうもです。 2/15 >ごめんね、まさかじゃないんだ。剣の鎖楽しみにしてるよ〜 (; Д )゚ ゚ なんてこった。こんな形で他のSS書きさんとファーストコンタクトッ! 初めまして、ちょっと前に書いたとおり、こっそり少しずつ読み進めさせてもらっておりますよ。 昨今月姫の長編がない中、奮闘するその姿。そこに痺れる憧れるぅー。 そしてそして昨日公開された超短編。 「さ、食べてみて」で朱鷺恵さんを(以下略)と脳内変換されてしまう辺り、この脳は膿んでいるに違いない。 全部読み終わったらこっそり感想送らせて貰いますねー。 はい、うちも頑張るのでそちらもお忙しいようですが頑張ってくださいませ。 >雪に戯れる白猫と黒猫を幻視した。 レン「…………(寒いからいや)」 志貴「まあ、猫だしね」 白レン「ちょっと! それは私が猫じゃないっていいたいの!?」 パンダ「……やれやれ」 >四季ぃーー! 大好きだよ四季ぃー! シスコン万歳 秋葉の為なら何処へなりと! 今日も今日とてダメ兄が逝く……! >白レンktkr!!ありがとうありがとう!! いやいや、あんな出来合いで喜んでもらえたなら、うむ。 白レンとパンダの人気がうなぎ昇りのようですねぇ。 >さくやさんさくやさん、プロフィールが読みたいよ ええと、これは私めのプロフィールってことですか? うーん、たまにプロフを載せてるサイトさんがありますが、アレって意味ないなぁと思う人間です、私は。 や、同人とか商業でお仕事もらってる人はアリだとは思いますよ。まったく情報のない人間と多少ある人間ではやはり印象が違うでしょうから。 しかしここのような、世界の片隅で好き勝手な事を書き散らしてる人間のプロフなんて読む人はいねぇだろ、と。 もし書いても核心をつくようなものは書けませんし、面白おかしく書けるほど才のない人間なので。 というわけであんまり書きたいと思うほどのものでもないし、書くこともないので書いてないって感じです。 まあ……こんな質問が来たのは初めてなので一つだけ。 十二星座でうお座な人です。そろそろ誕生日なんでプレゼントください。 >ぐっじょぶパンダししょー 師匠の人気にSHIT!!!!!!!!! 2/13 フリーダム! じゆう を てにいれた! >ブログ連載、やっぱ敬遠されてるのかぁ…… byブログで月姫SS書いてる人 むむ、まさかご本人? 真逆真逆。 ブログはですねぇ、超個人的な見方ですがやっぱり見にくさと手抜き感があるなぁ、と。 元々ブログって日記を書くもん、みたいなイメージだったんでずらりと並んだ長文を見るとその時点でテンションダウンみたいな? あとは昨今HPなんて誰でも作れるもんですから、わざわざブログでやる必要性がないかなぁと。 うちのHPくらいなら本かネットに転がってるノウハウ拾えば一日で出来ますし。 ブログは限界があると思うけど、自分で全部手打ちでやればそれこそかなりいじれますし。や、凝り過ぎたHPはかなり見にくいものがありますが。 とまぁそんな感じですかね。どなたかは存じませんが一度手を出してみてはいかがでしょうか。 >四季は、キシシ笑いが似合うと思うー 四季はコーヒーの場面を参考にしたら、けけけ笑いしてたもので。 個人的には不敵な感じが似合うと思う。 >白レンとスキーの話が読みたいのですよ 白レン「スキー? そんなもの、雪原を心象風景とする私にとってみれば児戯と同じよ」 傾斜10度くらいの場所でハの字走行。五メートルくらい進んでこける。そしてそれを見ていたスノボーパンダ。 白レン「な、なに見てるのよ。 い、今のは……そう、わざとよ、わざと。ほら、次はちゃんと滑るんだから!」 三メートルくらいのところでまたしてもこける。 白レン「……ふ、ふん。こんなもの、できなくったって困らないもの」 パンダ「……やれやれ」 2/12 >夢の在り処に少々胸を穿たれました。またいつか妹ラヴィな四季を書いて頂きたいものでありますw どうも、ありがとうございます。 妹ラヴィなダメ兄ちゃんはまた機会があれば。今度は秋葉と絡ませてみたいなぁ。 ダメ兄「大丈夫だよ秋葉。オレも、これから頑張っていくから」 秋葉「四季……っ」 ダメ兄「……ハァハァ(涙を堪える秋葉萌え)」 >ダメ兄だからこその四季ではありませぬか?! イエス、マイロード! ダメダメしつつ最後は締める。そんなダメ兄……! >ゲーム大会は麻雀がよかった。(脱衣じゃないよ) まあ勢いで書いちゃったもんですし、麻雀じゃ一人余っちゃうもので。 でも麻雀の方が通しとかイカサマとかでコンビネーションを見せられたかも? 上で書いたように次の機会があれば、その時にでも。 >待って、ちょっと待って。拍手したら出てきた「混沌」でカニ味噌吹きましたよ?w さあ、君も。カオスの中に取り込まれるのだ。(意味不明) 2/11 >最近思ったこと。志貴とパンダ師匠が出会ったらどうなるんだろう?(まあ、気まずそうに沈黙すかも) >パンダが恋しいです。 きのこさん曰く、師匠は本物が帰って来たら消えるらしいです。 それをイメージして作ったのが少女と野獣〜ですから。 >カオス……。虎師匠との邂逅は……それこそカオスか。 きっと一度も会話が噛み合わずに終了しそうな予感。あるいは意気投合。 2/09 クタクタ。 >唐突だが、チャイナなライダーを読みたくなった、書いて? 視覚的な要望は絵師さんのいらっしゃるサイトさんの方がいいのでは? といいつつネタノートにカキカキ。 付加要素が思いついたら書くかも? 溜まってるリクも消化したいのだけれど、書いても書いても書けネェーのでダメダメだぜぇ。 思いつきのものならすぐに書けるのに。アレか、閃きでしか生きていけない人種なのだろうか。 2/08 >明日はお米の日です。それと、ビスケットの日は覚えているんでしょうか? はい、どうでもいいですね。 この明日は今日っぽいです。そしてビスケット。すっかりくっきり忘れてたー。 我輩の脳にそんな雑学を留めておくスペースはもうないらしい。 >すいません何か愚痴になりましたね。申し訳ない。 いえいえ。よく判りませんが、頑張っていきましょう。 >月曜日に少年「フェイト」を読んでいた私。・・・うん、何かが壊れた音がした・・。 なんでもかなりジャンプそっくりだとか? 下火なところまでそっくりだったらギャーーーーーーーー! >明日は服の日ー 明日には忘れてるー。 2/07 >Fateって子が親のツケを支払わされる物語だよな・・・と最近考えてしまう。 わざとそういう風に作ってる節がありますしね。 五次だけではなく、四次という土台があったからこそ五次、Fate/stay nightがあるわけですから。 そういう意味ではZeroは楽しみで仕方がない。 まさしく、始まりに至る物語ですから。 >つーか最近の凛ばかり出まくる話の構造が我慢ならない。 さて、この場合の「話」は剣の鎖への言及ととっていいのでしょうか。 凛はそんなに出てないと思うんですけど……。手を組んでませんし、名目上はまだ敵ですから。 リコルダンツァが凛に始まり凛に終わる話だったんでそう見えた……のかな? で、もしこの「話」が違うものへの言及だとしたら答えようがないですね。 でも凛は扱いやすいというか、無知な士郎を導く上で使いやすいキャラというか。 元々そういう位置づけのキャラなんでぐるりと変えるには結構根本からいじらないと難しいと思います。 >Fateやってるとジャンプ系の某死神漫画や魔砲少女ものがや変身ヒーローものって便利だね。 >数日修行しただけで、その道何百年の人と戦えるんだから・・・ ジャンプはやっぱりターゲットの層の問題かと。 後は売れると編集から色々言われたりするとか噂で聞いたことありますけど。 続ける為に助長にしたり、無駄におおゴマにしたり。真偽は知りませんが。 まあ、アレですよ。月日がたって大人になったってことですよ。 ハンターハンター再開はまーだでーすかぁ? >槍は不幸、弓はうっかり、騎乗は天然、そんなコンビが >大好きだ!! 脈絡がなさ過ぎてワカラネェー! 槍は不幸だ! 弓はうっかりじゃないぞ、うっかりは赤いあくまだ! 騎乗は天然……? 莫迦な! アヤツは空気を読んだ上で攻勢に転じる蛇なるぞ!(姉を相手にした時は除外) >ボスの弟子よよくぞわしを起こしてくれた! ジ・エンド……? あの爺さんは面白かった。 戦う前に殺せたり、放って置いたら老衰したり。あーいう遊び心は単純にすごいと思う。 昨今のストーリー性皆無のゲームの中でメタルギアシリーズはよかものですばい。 2/06 >剣組と槍組を合わせると偽アベバゼ組の誕生!あとカレンが入ればパーフェクト!! バゼ「行きますよ士郎くん。なんとか相手に切り札を引き出させてください」 士郎「ちょ、おま、無理無理、無理だって!」 バゼ「大丈夫です、貴方なら出来ます。さあ背筋を伸ばして。後は気合でなんとかするのです!」 士郎「なるわけないだろバカーーーーーーーーーーーーー!!!」 >教えてくれてありがとうございます。時間掛けて読んでみます。それとB−Ash氏のサイト、SSと >直結になってだいぶ読みやすくなっていますよ?お試しアレ〜(こことB-Ash氏のSSばかり読み漁ってい スネーク?途中で拍手が切れているぞ?どうしたスネーク?……スネェェェェェェク!! とまあそれはどうでもよくて。 はい、これはどうも。やはり喰わず嫌いはいけませんね。導入は大切ですが、後から盛り上がる作品も結構ありますから。 後はオリキャラ。出張りすぎるとやっぱり抵抗があるというか。噛ませかあくまで脇に徹するキャラが好ましい。 B−Ash.氏の方は時間できたら読んでみようと思います。ブログだからって敬遠するのは損でしょうから。 2/05 >流れの違う『風vs風』 やっぱこの二人カッケーーー!!!!!!!!! そのカッケー奴らをかっけく書くのがなんと難しいことか。 かっけく書けてたのなら、嬉しい限り。 >剣の鎖を見ていると、アヴェンジャーが恋しくなる。 それは一体どういう理由からで? アベバゼ派の人なのだろうか。アベさんは「お嬢さんを僕に下さい」でオネガイシマス。 >そして剣組と槍組が手を結ぶのですね。 いい。その発想はすごくいい。 >七夜と白レンで是非とも長編を!! すんません無理です。一体どういう風な長編になるのだろうか。 想像も出来ませんでした。 シリアスなのかギャグなのかコメディなのか、それすら掴めネェー! >赤いカオス…どうせなら赤い悪魔を食ってくれ・・ ネコ「やっほー赤いの」 リン「なに、アンタ」 ネコ「我輩はネコである。てか見ればわかろーにゃ」 リン「……(見えないし。二足歩行の猫なんているわけないじゃない。どっちというと化け猫?)」 ネコ「まいっか。ところでさー、アンタなんでも完璧超人らしいにゃ?」 リン「誰がそんなこと言ってたの? というか、邪魔だからさっさと通してくれない?」 ネコ「でもさー、完璧ってのは完璧じゃないとダメなのにゃ。そこんトコ鑑みるとどうも中途半端なカンジがするのさ」 リン「聞いてないし……。なんだって見も知らないアンタにそんなこと言われないといけないワケ。邪魔するなら殺すわよ」 ネコ「おー怖い。やっぱ妹と雛形を同じにするだけはあるにゃ。怒りっぽいし、ツンケンしてるし、貧乳だし」 リン「……! ちょっと、アンタ! 誰が貧乳ですって!?」 ネコ「自覚がないのは罪だぜベイベー。愛しい人にでも揉んでもらってさ、あたしみたいにバインバイーンを目指してみれば」 リン「アンタのどこがバインバインなのよ! 洗濯板みたいな胸してるくせに!」 ネコ「でもそういうのってアイデンティティなわけだからそう簡単に大きくしちゃってもツマランのさ。 そこであたしが提供するはアイデンティティを損なわずより殿方を魅了する魅惑のアイテム。 ネコミミ。というわけでさ──おまえも、ネコミミになれ」 リン「もー! なんなのよコイツー!」 支離滅裂でしゅーりょー。 >・・・・。空気を読まないブレイカーズ。彼らの旅路の果ては? 人の歴史は繰り返すってばっちゃが言ってた。 >すごいSSってどこのサイトのですか?ミーナの店?灰の型月? dain氏の作品はかなり前に全部読ませていただいております。 B−Ash.氏の方はブログへ移行してから読んでないっすね。なんだかブログって読む気がしないもので……。 で、今回読んだのはArcadiaさんのところに投稿されてるSSです。 ここもずっと読む気になれなかったのですが、読んでみると結構面白い作品があって我もビックリ。 古いところでは「Fate/Refrain」、新しいところでは「忘れじの君に」が面白かった。 2/02 嗚呼……久々に余所様のスゲェSS読んでへこんだ。チクショー、もっと精進だぜー。 >心臓あれだからとコメントした者です。動いて魔力生成出来るのであれば、魔力不足なんてなかったのでは?と >まあ、んなこといったら濡れ場無かったですけどねぇ〜。敵に突っ込むのは士郎とセイバーの専売特許!!! そういえばセイバーは呼吸で魔力生成が出来る魔術炉心とか設定されてましたね。 それでも日に生成される魔力量が5くらいって普通の魔術師はどのくらいなのかと。 やっぱりサーヴァントになった弊害なのか、身体の維持分に魔力を多く使うからなのか。判りませんね。 そうだ! 突貫を躊躇う士郎とセイバーなんてボクらのヒーローヒロインじゃあないぜッ! >二月二十八日はビスケット記念日らしいですよ。はい、どうでもいいですね。 本当にどうでもいいですけど、つい調べてしまった言葉の魔力。 初めて知った! 無駄知識をありがとう! でもきっとすぐに忘れそう! 1/28 いや、その、なんだ。アレは笑い飛ばすモノですよ? ちょっと真面目すぎるゼーッ! >いつも更新楽しみにしてます。おもしろいです ありがとうございます。励みになります、はい。 >とてもおもしろいです。続きが楽しみですね。 ありがとうございます。今回動きが少ないですが、次回……もあんまりないかも。 >心臓があれだから宝具撃ち放題だろうけど、夢砕けるなぁ 心臓は鯖でも変わらないのでは? やはり鞘の有無かと。 ほら、Fateルートのラストはカリバー撃ちまくってたし。 >戦術もへったくれも彼のアーサー王には関係ない! ……………。いいのかなぁそれで。面白いからいいけど。 セイバー自身がたしかFateルートで「私は戦い事しか出来ないから、頭使うのはシロウに任せた」的な発言してたし。 というか真面目に受け取らないでぇぇぇぇぇぇ! >いや、セイバーってFateでもかなり猪突猛進ではないかと... そう言えばそうかも。勝手に柳洞寺に突撃したりしてたし……。 力を持つとやっぱり驕るんだろうか。 >今回の話みていると、セイバーって本当に最優かな? >ちなみに原作のセイバーです。 最優はその在り方からきてるんじゃないかと。 剣の騎士っていえばやはり忠義の者が多そうだし、ついでに実力者が呼ばれるクラスでもあるし。 マスターを裏切ることってなさそうですし。 >おおっと!ここでタイガーの虎竹刀が炸裂! >ピーーーンチ!士郎大ピーーーーーーーーーーーンチ!!! 脈絡がなさ過ぎて「?」となったけど、何故かネタを閃いた。 気が向いたら書こう。SSF。 >折角だから、俺は赤いカオスを選ぶぜぃ 通常の三倍ですかぃ? アレか、秋葉が食われるのかっ! 1/23 >腹減った。なので黒桜ください 冬木市在住の匿名希望さんからのお便りです。 「クスクス。わたしが欲しい、ですか? とっても嬉しいですけど、わたしを食べていいのは先輩だけです。 それにですね、今のわたしは食べる方が好きなんです。それも丸呑みで。じゃあそういうわけですので──」 >あ〜。ネロから手が出てくるところがエヴァの死にいたる病っぽい………。 >ってよくわからないですよね…。すいません。 はい、ここまで聞いてもわからないっす。 はて、ワタクシは本当にエヴァを見たんだろうか……?? 1/22 分解するとよく解らなくなった。 >更新速ッ!?〜読み手にとっては願ったり叶ったりですけどあまり無茶はなさらぬように >そして兄貴vsアサシン。共に強者との死闘を望みとしながらも原作では描写がなかったこの組み合わせ。 >兄貴曰くアサシンは苦手のようだけど……はてさて、どうなるか楽しみです。 気遣いありがとうございます。 まあ一応目標が週一更新ですので。あくまで目標ですが。 兄貴とお侍。さて、どうしようか? >おお、超長距離射撃のアーチャーはやはりなかなかに強い。 >あと、アーチャーが気付きかけてるところがよかったです。 >今回も面白かったので次回も期待期待です。 多分、普通に弓兵として名を馳せた英霊はこういう戦い方するんじゃないかぁと。 四次も五次も弓兵っぽくないですし、二人とも。 ええ、次回も頑張ります、はい。 >本編でも、お祭りでも見られなかった長物vs長物。カッコヨスギーーーー 五次サーヴァント屈指の色男と伊達男ですから。 ははは、大英雄ならともかくどこぞの金ぴか王子やコピーバカにゃ入ってこれねぇ領域だぜ。 あ、今空気にヒビが入った。 >白レン可愛いよ白レン。正にツンデレ。 ツンデレという概念を理解する為にはまだまだ未熟なようです。 遠い、遠いぜ……! >志貴&レンと七夜&白レンをみてみたいですぅ〜〜〜 文章で表すうちで一番難しいのが喋らないキャラだと思うのですよ。 レンレンレン〜。 >いまさらだけど、七夜とアーチャーって在り方は違うけど似てるよね。 そうですかね……? 七夜がいまいち不安定なキャラなせいで掴めないんですけど。 似てる……かな? >型月のキャラってさ、出番増えると色物になるよね。白レンは可愛くていいんだけどさ。まあそれはそれとして 出番が増える、というかファンディスクは大抵シリアス分が少なくなるせいですかねぇ。 その分ギャグやコメディ体質が上昇するというか。 や、それでも締めるところはしっかり締める辺りがいいんですけどっ! そして白レンはネコアルクに目をつけられた以上、もうイロモノ確定な感じ。 >は、はは、白レンがきてますねぇ。 消しとくなんてもったいないですよ。 はい。まあ多分消さないです。 耐えられなくなったもう一度考えます。 >こうしてパンダ師匠は生まれたのかw あなたのセンスに乾杯 いやいやいや。真実はいつも闇の中ですから。 実際師匠はどこから湧き出たんだろうか……やはり殺人貴のせいなのか!? >この戦いの末に、ネコアルクカオスが誕生する訳ですね 多分そんなノリです。 だってギャグキャラは無敵だからねっ! >ネコアルク・カオスレベルのノリの良さを実現してくれてありがとう!!!!!!!!!! ジョージありがとう!!!! カオスやる辺り、ノリがいいのは間違いない。 このまま「ぶるあああああ!!」の人みたくイロモノになっていくんだぜ。 >フフフ・・・・フハハハハハハ!!! 上だけ見ると普通だ シリアス期待した私が愚かだった!!(いや中田譲二三 そうそうシリアスネタを連発出来ませんからー。 イロモノはイロモノらしくイロモノとして振舞うのだッ……! >一瞬エヴァネタかと思った………。 どれのことなのか判らない。 エヴァは見たような気がするようなしないような感じなのでなんとも。 1/18 >すみません、訂正します。アリカは鬼トマトさんにユキオちゃん、新島ちゃん、多分のトモリちゃん、 >お兄ちゃん食べたい妹のカナタちゃん、ご主人様のカイエちゃんにツラヌイちゃん、そして大穴キリス君? >さすがにマキナはないのかも・・・・。しかし、とても憎いもとい、羨ましい構図だなぁ。 アリカはフラグ立てるだけ立てて素通りしていきそうな。なんてったって一人じゃないと生きていけない弱い生き物だし。 マキナ死んだのかなぁ。HandS後のJtheEで歓喜の右腕をカイエが装着してたし……。 死んでたらフラグもクソもないわけですが。 あと一番の謎人物がキリス。アリカの相棒で悪魔憑きにそれなりに関与してるあたり……どうなのかな。 とりあえず続きを。続きをダーシーテー。 >う〜ん、リクしてからやっと二月か。 >全然時間たってないなぁ。 ああ、これはどうもすみません。 書く気がないとかじゃなくて長編の方にかまけてるせいで短編に力を入れる時間がないというか。 あー、あとは前にも書いた気がしますがリク頂いても必ずそれをカタチにするという保障はありません。 他サイトさんのキリ番リクのように。 現状では気長にお待ちください、としか言いようがない所が申し訳ないっす。 1/16 DDDじゃないけど、骨が軋んだように痛い。ついでに風邪の兆候を感じる。なに、この波状攻撃。 >どこもかしこも乱戦必至!?兄貴が!アーチャーが!次回も楽しみに待ってます どうもありがとございます。 ランサーを兄貴と評する辺りにシンパシーを感じる。 乱戦。乱戦。乱世。乱世。世は戦国時代ナリ。 >あなたを最高です。いや、ほんとにアリカが憎い、もとい羨ましい。 トマトさんにカイエ坊ちゃん、ツラヌイ >に新島ちゃん。フラグ立てすぎでしょう! Psマトさんがトマさんになってました。 あいあい。そうだねぇ……だがちょっと待て。立ててはいけないフラグが一つ、あるいは二つあるような? ……気のせいか。 ただアリカ。マキナのフラグは圧し折ってるんですよね。 そして君は大事なものを忘れている。そんなんじゃあ最強生物妹ちゃんにボコボコにされちまうぞぉぉぉぉ! まあフラグはフラグでも死亡フラグの方やも知れませんガッ! あ、マトさん直しておきました。トマトちゃんとマトさんが融合してたみたいです。 1/15 >剣の鎖めっちゃ面白いですっ!!!続き楽しみにしてます(*^O^*) これはどうも、ありがとうございます。 頑張りますんで今後ともよろしくお願いします。 >鬼トマト >某所ってどこだよ! 私も火鉈みたいよーーーーー。 拾い物ですが。BlogのDDD1のネタバレ内にアップってみました。 そのうち消すんでまだ見てなければ早めにどーぞ。 1/14 次は西尾維新。 >短編はものすごく面白いです。余計なお世話かもですが、長編は詰め込みすぎず誰か一人にスポットを >当てて、先に敵役の設定をしたほうがいいと思いますよ。 お褒めの言葉とご意見、二つ分のありがとうございます。 えー、そうですね。短編の場合は誰かの視点(大体士郎)を借りて一本書けばそれまで、なんですが、長編だとその視点だけでは足りなくなるんです。 原作で例えるなら幕間、Interludeがそれに該当しますか。 それに二次創作の基本として、原作をプレイ済みって前提で書いてますのでFateは士郎の物語であるけれど、それをなぞるだけじゃやっぱダメだろう、と。 もちろん、仰るとおり敵役はいます。ただ敵役には敵役になるだけの理由がある。必要であると思うわけです。 漫画のように適当に出てきて敵になるってんじゃあ、納得いかない。 キャラはただの敵とみなしても、読者には敵となった背景を知ってもらうほうがいいのでは、と思ったりします。 キャラしか知らないこと、読者しか知り得ないこと、その辺がまあ難しいところですが。 ああっと、確かに今回の更新分は詰め込みすぎかなぁとは思います。 これはひとえにZeroのせい……いや、おかげでしょう。バトルロイヤルなんだからバトルロイヤルしようぜ、みたいなノリで書いてましたから。 もちろん、必要であるから書いてるわけですけど。 とまあそんな感じです。 >安定した高レベルの文章と定期的な更新で剣の鎖を楽しませていただいてます。 いやいやいや、ありがとうございます。 しかししかし。高レベルなんてありえませんぜ。そりゃ最初期よりはマシになったなあとは思いますけどまだまだ。 書きたいこと書いてるだけですし、自分で読んでて止まる文ってのはいただけない。 すらすら読める文章でかつ引き込めるような文章が理想です。……理想って遠いね。 >戦闘開始! いやあ天の鎖で一発やらなかったのは相手が何か分からなかったからですね。 >今回も良く出来ていて、面白かったです。 見ていたのかアーチャー・・・。 ギルの眼がぶっちゃけ一番の難所です。あれは一体どこまで見通せるのか!? 宝具から真名まで見通せるーなんてのが後に判明したら凄いヤバイ。チョーヤバイ。 まあ既にウチのギルは原作から逸脱した位置にいますから、のらりくらりと理由付けて誤魔化してゴニョゴニョです。 >剣の鎖がいいところで切れてるっ!? 続き期待してます〜 や、これはどうも。すみません。 全部載せようと思ってたんですが、50kbを余裕で超えそうでしたし、何より残り半分はまだ半分しか書けてないのは僕と君との秘密だぞっ! いや、いやいやいや。まあそんな感じなんでどうかご了承ください。続き頑張りますので。 >我らが子ギルきゅんを傷つけたな!!!!!!許さんぞ!!作者!!!!!!!!(まて ヤベェ、子ギルファンクラブ会員ナンバー0001の人に見つかった!? 逃げてぇー。今すぐ作者逃げてぇー! ……うむ。まあハッハッハ、指パッチンで天の鎖でグッサグサ。ではてんで話しに面白みがねぇーですし。 そも子ギルの戦闘力が曖昧なんでこちらの匙加減一つで天秤崩壊しそうなんで戦々恐々なんですが。 >DDDいいですよ。カイエは可愛いね。萌えだね。アリカの妹さんも可愛いよ。 >でも、大体の人が説明不足で・・・まぁ、おもしろいからいいんですけどね。 はい、読みました。面白かった! カイエは聞くほどノックアウトされなかったなあ。 で、で。blogに感想書いた後に某所で妹ちゃんの絵を見たのです。 ……なんだっ、あのムチムチパッチンはっっ! あ、あ、あ、アレが十四歳だとぅぅぅ!? セイバーや凛や秋葉が聞いたからマジギレか大泣きするほどぼいんぼいん。 ええ、ええ。ツラヌイのちょい下まで妹ちゃんが浮上してきました。 頑張れツラヌイ! 僕はまだ君を応援しているぞっ!! まあトップはマトさんですが。 1/10 書きたいのにイメージが形に出来ない……これはキツイ。 >妄想月姫2……。アルクェイドが意外と元気そうだなぁ。 まあ妄想ですから。ていうか、眠り姫を抱えながら行くわけにいかんでしょうし。 三大勢力が敵視してることからも、一応起きてはいると思うんですけどね。 というか、アルクはアルズベリに何しに行くんでしょう? ただ単に儀式の邪魔なのか、来るであろうアルトルージュから髪を奪い返すのか。 それともそこに何らかのアルク延命の手がかりのあるのか。さっぱりわかりません。 なんにしても、キャラマテなどで語られてる殺人貴の話はあくまでこの時の為だと思うのだけれど……。 >どっかのSSで見た設定がどうしても離れない今日この頃。 これだけじゃ一体何のことなのかコメントのしようがありませぬ……。 >エンハウンス&シエルの男女コンビ。志貴&シエルよりもしっくりくるような気がする。 エンハウンスもまだまだ謎の多い人物ですしねぇ。 というより、志貴とシエルのコンビなんて思いつきもしなかった!! 個人的にはシエル&メレムで。 エンハウンスはなんとなーくですが孤高なイメージをもっとりますので。 >DDD!!!!!!!主人公がアンリっぽい。そしてカイエ。何で男なんだろう? くぁ! DDDはまだ読んでおりません。 キャラマテにもありましたね。アリカはアンリっぽいけど向かうベクトルが違うって。 カイエ……どんな性格かは知らないけど、あれで男は確かにアリエナイ。 1/07 >鯔鯔鯔鯔鯔鯔鯔ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラーレヴィーヤ ナランチャだぜぇぇぇ。ナランチャがこんなところにいやがるぜぇぇぇ! ジョジョはやっぱり第五部。そしてブチャラティ。 「覚悟はいいか?オレは出来てる」 さらりとカッケェェ事いいすぎだぜブチャラティィィィィィィ!! 1/06 未完故に今日の更新ならず。来週には……。 >加筆分ってのはランサーとバゼットのやりとりですかね。 >それは拍手内SSに似たものがあったような気が…。いや、面白かったからいいのですが。 まさしく。その通りです。そして中々細かく見てもらっているようで嬉しい限り。 はい、元ネタ……という程意識はしてないつもりだったのですが、 加筆分は若干以前の拍手SSの影響を受けていると思います。 まああっちの方がネタ度は高かったように思いますが。 今回加筆したのはその元ネタ的ブツが既に彼方に消え去ってしまった事と バゼランの関係を掘り下げる目的で追記しております。 blogでも述べたとおり、本筋にはあまり影響はないので気が向いたら読んで頂くくらいで結構です、はい。 >アンリアンリアンリアンリアンリアンリ・・・!! アリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリ アリアリアリアリアリアリアリーヴェデルチ!! >Zeroですよ!? Zeroですが!? はーはーはー、羨ましいだろーーーーーー。 >・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・すみません。 う、羨ましくなんかないだから!もうすぐ読めるんだからねっ! ……無理だ。こんな芸風は無理なのだ。 そして今読んでるので昨日は羨ましかったが今日はなんともないぜッ! >バンザーイ!SSネタ〜 バンザーイ? む、まさか妄想月姫2か? ははは、まさかね。 1/05 >カレンの笑顔は綺麗で怖い。 型月女性キャラは皆綺麗でありながら凄惨な笑みを見せてますね。 まあ全部そんな顔をさせる士郎が悪いのですが。や、そういう顔も好きですがっ。 >アンリがそこはかとなくハーレム展開している空気が素敵。新年早々、脳内がピンク色に染まりました。 ほら、よく言うじゃないですか。二頭を追うものは一頭も得ずって。 きっとアベさん、あの後修羅場に突入して肉体的にバゼットにぼこられて精神的にカレンに虐められる……かも? >遅ればせながら、明けましておめでとうございます。アベSSよかったですよ。 どうもご丁寧に、明けましておめでとうございます。 ありがとうございます。アベさんとカレンはキャラがまだまだ掴みきれていないので難しいですねぇ。 もっと原作をやり込まねば。 >妄想月姫2、楽しみにしてマス(`△`)y-~~ 妄想はカタチにすると犯罪になるんだぜ、とまあそれはどうでもよくて。 うーん、ぶっちゃけた話、書ききる自信がないですねぇ。 まさに妄想で塗り固められたモノになることこの上ない。 あーでも拍手にでも嘘予告っぽく書いてみようかな……。 >カッコイイ、カッコよすぎるぞ切嗣ーーーー。そして、アイリも萌えだ。 Zeroか!? Zeroなのか!? チクショウ、羨ましい。通販はまーだかぁぁぁぁぁ!!!! 1/01 年が明けました。 >不意打ち食らった・・・。 まさかいきなりさつきの話とは。おもしろいですよ。 さっちーん、さっちーん。ありがとうございます。 拍手内SSは今年も脈絡なく節操なく適当に書いていく事と思われます。 >あけましておめでとうございます。 明けましておめでとうございます。わざわざご丁寧にどうも。 今年ものらりくらりやっていこうと思っとります。 >明けましておめでとうございます。良い年でアリマスヨウニ 明けましておめでとうございます。 貴方にとっても良い年であらん事を、と祈ってみたり。 back |